記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大型家電量販店の「ケーズデンキ」!
家電は出費が多くなるので、なるべくお得に購入したい人も多いと思います。
そんな時にセールなどの情報が気になりますよね!?
今回はケーズデンキについて、

年末年始2025~2026の営業時間と休みは?セール情報も知りたい!
なんてアナタのために、ケーズデンキ年末年始2025~2026の営業時間と休みは?セール情報についても調べてまとめました!
Contents
ケーズデンキ年末年始2025~2026の営業時間は?
ケーズデンキの年末年始営業時間 pic.twitter.com/ayPLEOoUNL
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) December 28, 2018
ケーズデンキの2025~2026年年末年始の営業時間はまだ公式サイトに公表されていません。
なので、過去の情報を掲載しますので参考にして下さい!
各店舗を検索すると、それぞれ年末年始の営業時間が記載されていますよ。
ケーズデンキ店舗情報⇒こちら
ケーズデンキの年末年始の営業時間は店舗ごとに異なることが分かりました。
その一例をご紹介します。
足立店(東京都) 通常営業時間:10時~20時
2024年12月31日 10時~19時
2025年1月1日 休業
1月2日、3日 10時~19時
1月4日~ 通常営業
大久保店(兵庫県) 通常営業時間:10時~20時
2024年12月31日 10時~19時
2025年1月1日 休業
1月2日~ 通常営業
調べたところ、「12月31日まで営業し、1月2日から新年の営業がスタート」する店舗が多いようです。
また営業時間については「12月31日、1月2日、1月3日は閉店時間が早い」店舗が多く見受けられました。
2025~2026年年末年始の営業時間も同様になると推測できます!
通常とは違った営業時間になる店舗も多いので、お出かけ前にチェックしておくとよさそうですね♪
ケーズデンキ:店舗検索
ケーズデンキ年末年始2025~2026の休みは?
新型コロナの影響で時短営業を実施中のケーズデンキは今年度の年末年始も例年通り、元旦(1月1日)以外は営業するそうですが、藁工ミュージアムから近いよどやドラッグでは年末年始も休まず営業するとのことです。また、藁工ミュージアムやすろーでの年末年始のお知らせは下の写真の通りだそうです。 pic.twitter.com/YKIvj0vzQm
— ユモンのX (@y1u9m9o1n) December 30, 2020
ケーズデンキの2025~2026年年末年始の休みについて調べました!
調べたところ、ほとんどの店舗が「1月1日は休業」するということが分かりました。
ですが、元日も休まず営業する店舗もあるようです。
参考までに、過去の情報を掲載します。
2024年12月31日~2025年1月4日 無休
イズミヤ枚方店、カナートモール和泉府中店(大阪府)など
年末年始にお出かけの際は、念のため休業日を確認しておきましょう。
ケーズデンキ年末年始2025~2026のセール情報!
ずっと欲しかったdyson買えました🙌✨
— ゆっけ@アラサー男子の日常 (@yukke_around) January 4, 2023
dysonの年末年始セールもですがケーズデンキのクーポンや現金値引きがデカすぎた🥹
欲しい家電がある方はぜひ今がチャンスです☺️ pic.twitter.com/1SyvJgC0A2
過去、ケーズデンキでは「初売り」が行われています。
今回も1月2日から「初売り」が開催されると考えられます。
下記のX(Twitter)は初売りに行った人の投稿です。
洗濯機買ってきた。意外と早く納品されるみたい。初売りセールであんなに安くなるとは思わなんだ。ポイントカードが無いKs'ケーズデンキはズバッと安くなるから好きよ。
— 栃木のくん兄さん (@kazyuki0620kaz) January 6, 2023
ポイントカードがない分、CMでお馴染みの“ズバッ”と安くなったようですね。
これは、ケーズデンキならではのサービスで、「その場でズバッと現金値引き」してくれます。
シンプルで分かりやすいですよね♪
家電量販店にしょっちゅう行く人でないと、ポイントを貯めても使いきれないことがありますよね。
ケーズデンキは普段あまり家電量販店に来ない人にも優しいお店だなと思います。
また、筆者はポイントカードを持っていくことを忘れるので、こんな風に割引サービスをしてくれるお店は利用しやすいなとも思っています。
セールなどの情報は、チラシが公式ホームページに掲載されるので、確認をしてから買い物に行くとよいと思います。
ケーズデンキ:公式ホームページ
ケーズデンキ年末年始2025~2026の混雑状況は?
ケーズデンキ 佐世保店の混雑っぷりやべぇな pic.twitter.com/Wf0jGcScfH
— みっくん@暇人 (@kiha66_08) June 19, 2020
2025~2026年年末年始のケーズデンキの混雑状況について調べました!
SNS上にはこんな投稿が多くありました。

今日、ケーズデンキ君津店行ったけど平日の午前中なのに大混雑でした。
明日は始めての週末だからもっと混むかもしれませんねー
ケーズデンキは年末年始だから混むというよりは、オープンセールの時や週末などに混雑するようです。
年末年始は1月2日から営業を開始する店が多くなると思います。
しかも、初売りと重なるので混雑が予想されます。
また、ケーズデンキでは福袋の販売も行っています。
ここ最近はオンラインのみでの販売でしたが、2026年はどうなるのかはまだ分かりません。
もし、店舗での販売があるとすれば、「福袋を買い求める人で大混雑」も予想されます。
また、SNS上には1月2日は開店前から行列ができているという投稿もありました。
開店の2時間前から並んでいる人もいるようですが、そのくらいしないとお目当ての商品を手に入れることが難しいのかもしれませんね。
ケーズデンキでは人気の商品では整理券を配布することもあるようです。
どの商品に整理券が配布されるかは分かりませんが、配布されるタイミングは開店前の行列に並んでいる段階です。
防寒対策をして、朝早くからスタンバイしておくことが必要かもしれませんね。
また、混雑が苦手な人はオンラインショッピングを楽しむとよいかもしれません。
まとめ
・2025~2026年年末年始は、12月31日まで営業し1月2日から新年の営業がスタート?
・1月1日は休業の店舗が多い
・初売りが開催される
・福袋の販売がありそう
・今年は店頭でも福袋が購入できるかもしれない
今回、ケーズデンキについて以上のことが分かりました。
ケーズデンキは家電一本に絞った量販店です。
家電をお得に購入し、手厚いアフターサービスが受けられることが特徴であり、どの商品が迷った時はスタッフに相談すればよい家電をアドバイスしてくれます。
家電はお値段が張る買い物なので、お得に購入したい人が初売り目当てに訪れて大混雑が予想されます。
買い物計画を立ててから、お店に行くとよさそうですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。